きりゅうしぜんかんさつのもり

 桐生自然観察の森

[公園]

群馬県桐生市川内町2-902-1  

TEL:0277-65-6901

表示価格は全て税込です。また、内容・価格は変更している場合がございます。

料金

無料

施設・設備

ネイチャーセンター(展示ホール、レクチャールームなど)、オオムラサキ観察舎、カワセミ観察舎、イトトンボ観察舎、キアゲハ観察舎、ノスリ観察舎、イトトンボの沼、カワセミの池、森のQ&A案内板、ベンチ、テーブル、AED -
トイレ(男女別)、水飲み場 -
- -

駐車場

駐車場
 
駐車場のトイレ

駐車場

 

駐車場のトイレ

駐車場にはバス停が
 
駐車場案内板

駐車場にはバス停が

 

駐車場案内板

ネイチャーセンター

ネイチャーセンター   ネイチャーセンター館内マップ   ネイチャーセンター館内

ネイチャーセンター

 

ネイチャーセンター館内マップ

 

ネイチャーセンター館内

森の観察の前に、ここに寄ろう。レンジャー(自然解説員)の方にレクチャーを受けよう。

 

日曜日や夏休み等、1年を通して様々な自然・星座観察会等が開かれている。

 

火曜日(祝日の場合翌日)休園。9:00~16:30(11~2月は9:30~16:00)

展示ホールにあるジオラマ   自然観察園の位置はここ   スズメバチの巣が展示してある

展示ホールにあるジオラマ

 

自然観察園の位置はここ

 

スズメバチの巣が展示してある

ネイチャーセンター前の休憩所   ネイチャーセンター横トイレ  

ネイチャーセンター前の休憩所

 

ネイチャーセンター横トイレ

 

 

トイレはここで済ませて行こう。

 

自然観察の森

ネイチャーセンター付近の木立   園路(散策路)   イトトンボの沼

ネイチャーセンター付近の木立

 

園路(散策路)

 

イトトンボの沼

森には、クヌギやコナラなどの雑木林とスギの植林地、竹林などがあり、沼や池等も観察しやすいように整備されている。

 

観察には必ず園路を歩くようにしよう。起伏に富み、1周約2時間。園路以外には立ち入らないこと。

 
イトトンボの沼   イトトンボ観察舎   湿地木道

イトトンボの沼

 

イトトンボ観察舎

 

湿地木道

水飲み場   園内案内板   森のQ&A

水飲み場

 

園内案内板

 

森のQ&A

   

園路を歩いていると出会う案内板。森に関する質問と答えが書いてあるよ。

裏側に答えが   ゼフィルスの森   ノスリの丘(右)へ行ってみよう

裏側に答えが

 

ゼフィルスの森

 

ノスリの丘(右)へ行ってみよう

森の景色   森の景色   森の景色

森の景色

 

森の景色

 

森の景色

長く急な階段を登ってノスリの丘へ向かう   丘までの道はかなり急だ   ノスリ観察舎が見えた!

長く急な階段を登ってノスリの丘へ向かう

 

丘までの道はかなり急だ

 

ノスリ観察舎が見えた!

高313m   ノスリの丘案内   ノスリ観察舎

高313m

 

ノスリの丘案内

 

ノスリ観察舎

駐車場からの標高差は約100mもある。急な坂道で一気に登る。

 

ノスリの丘にやっと到着。ノスリとはタカの仲間。案内板の左、上から2番目がノスリだ。

 

ここまでは、ネイチャーセンターから急な坂道を登ること約30分。

ノスリ観察舎からの眺め   ノスリ観察舎からの眺め   オオムラサキ観察舎

ノスリ観察舎からの眺め

 

ノスリ観察舎からの眺め

 

オオムラサキ観察舎

眺めは最高。風通しも良く、とても居心地がいい。しばし、ここで休憩を。

 

まるで鳥になったような気分。ノスリが見ている景色と同じ景色を見ることができる。

 
バッタが原   ホタルの沢   園内案内板

バッタが原

 

ホタルの沢

 

園内案内板

カワセミの池   サワガニの沢   木の名札

カワセミの池

 

サワガニの沢

 

木の名札

   

木の名札で、木の名前も覚えられる。

木の名札   森でドングリ探し  

木の名札

 

森でドングリ探し

 

公園で見られる動植物

カタクリ(春)   シロバナイカリソウ(春)   シュンラン(春)

カタクリ(春)

 

シロバナイカリソウ(春)

 

シュンラン(春)

オオイヌノフグリ(瑠璃唐草、春)   チョウジザクラとマルハナバチ(春)   フデリンドウ(春)

オオイヌノフグリ(瑠璃唐草、春)

 

チョウジザクラとマルハナバチ(春)

 

フデリンドウ(春)

コアジサイ(夏)   ギンリョウソウ(夏)   ツユクサ(夏)

コアジサイ(夏)

 

ギンリョウソウ(夏)

 

ツユクサ(夏)

ミヤマクワガタ(夏)   オオムラサキ成虫(夏)   キボシカマキリ(夏)

ミヤマクワガタ(夏)

 

オオムラサキ成虫(夏)

 

キボシカマキリ(夏)

ヤマトタマムシ(夏)   ミヤマカラスアゲハ成虫(夏)   ヤママユガ成虫(夏).

ヤマトタマムシ(夏)

 

ミヤマカラスアゲハ成虫(夏)

 

ヤママユガ成虫(夏).

カマキリ(夏~秋)   トチノミ(晩夏)   コブシ(秋)

カマキリ(夏~秋)

 

トチノミ(晩夏)

 

コブシ(秋)

ガマズミ果実(秋)   落下裂開したばかりのトチノミ(秋)   ツリフネソウの蜜を吸うホシホウジャク(秋)

ガマズミ果実(秋)

 

落下裂開したばかりのトチノミ(秋)

 

ツリフネソウの蜜を吸うホシホウジャク(秋)

ツユムシ(秋)   イトトンボ(秋)   マムシグサ果実(秋)

ツユムシ(秋)

 

イトトンボ(秋)

 

マムシグサ果実(秋)

アケビ果実(秋)   ベニマシコ(冬)   ヤマアカガエル(冬)

アケビ果実(秋)

 

ベニマシコ(冬)

 

ヤマアカガエル(冬)

ルリビタキ(冬)   オムラサキの幼虫(冬)  

ルリビタキ(冬)

 

オムラサキの幼虫(冬)

 

案内版

園内マップ
 
案内板

園内マップ

 

案内板

案内板   危険な動植物   観察会等の案内板

案内板

 

危険な動植物

 

観察会等の案内板

園内の動物・昆虫・植物・キノコなどをとることは禁止。

 

自然の森の中には危険もあるので、森に入る前にネイチャーセンターのレンジャー(自然解説員)の方の説明を聞こう。

 

日曜日や夏休みなど、1年を通して様々な自然・星座観察会等が開かれている。