新時代の習い事‼ プログラミングとものづくりで、楽しみながら AI時代に求められる創造的思考力が身につく 小学1年生からの理数プログラミング(STEM教育)体験教室
ステモンは、幼児・小学生向けのプログラミング教育・STEM教育スクールです。ハイレベルのSTEM教育で理数ITをものづくり体験を通して学び、これからの社会で求められる創造する力と表現する力を身につけることができる「未来教室」です。 |
|
世界で活躍する理数ITに強い人材を育てます。 |
公立小学校で実績NO.1! 学校や塾では習えない、最長6年の理数IT教育
2020年からプログラミングは必修化になることが決まりました。 STEMON代表の中村は、公立小学校で臨時講師として勤務しており、カリキュラムの提供や教師向けの研修を実施しております。 公立小学校で実績NO.1だから安心・信頼のカリキュラム。ステモンのプログラミング・STEM教育は、続々導入教室が増えています。はじめてのお子様が安心してプログラミングを学べるステモンでプログラミング教育を体験してみませんか? |
|
はじめてのお子様も安心して学べます |
当店の新型コロナウイルス対策 |
・アルコールジェル設置 ・階段手摺、ドアノブ、テーブル等の消毒 ・教材の消毒と個別使用 ・席の間の距離の確保 |
---|
基本情報 | |||
---|---|---|---|
住所 |
〒370-0851 群馬県高崎市上中居町375-3 DTビル2FーA ![]() |
||
TEL |
027-387-0289
※だんべー見たと言うとスムーズです。 |
FAX | 027-387-0290 |
営業時間 | 講座内容に応じて | ||
定休日 | 月曜日 | ||
URL |
【オフィシャルサイト】http://www.stemon.net/ |
||
stemon.takasaki@snow.ocn.ne.jp | |||
グループ店 | - |
アクセス | |
---|---|
最寄駅(徒歩圏内) | - |
駐車場 | 5台 |
設備 | |
---|---|
バリアフリー | なし |
その他設備 | - |
料金・支払 | |
---|---|
クレジットカード | 使用不可 |
QR決済 | - |
だんべー金券 | 使用可 だんべー金券とは |
その他 | - |
その他 | |
---|---|
主な利用者層 | 10代以下~10代以下 |
備 考 | - |
お知らせ
プログラミング教育が必修化になりました。
年長クラスもはじまります!話題のプログラミングをステモンではじめよう!
1月16日(土), 17日(日), 30日(土), 31日(日)
無料体験会を開催いたします!!
プログラミング教育ってなにをするの?と疑問をお持ちの方、ぜひご参加いただき体験してみてください。
ステモンではプログラミングだけではなく、STEM教育によりお子様の興味を引き出し学ぶ楽しさを感じていただけます。
ステモンの体験会で未来の教室をご体験ください。
====================
当日は、 新年長対象(キンダリー)はブロックの歯車を使ったエンジニアリング、新小1~3年生対象(ベーシック、アドバンス)はブロックを使ったエンジニアリングとタブレットを使用したプログラミングを行います。小3以上対象(プロロボ)はScratch体験と自動ドア作成を行います。
====================
コロナウィルスの感染予防のため、次の通りの配慮を行って体験会を実施します。本来の自由な雰囲気とは少し違ってしまいますが仕方ありません。
日時:
1月16日(土), 17日(日), 30日(土), 31日(日)
10:00~11:00【新年長:(キンダリー)】
11:30~12:30【新小1~3:(ベーシック、アドバンス)】
※新小4以上のプログラミングのクラスは個別に開催しますのでお問い合わせください。
上記日程以外でも随時開催いたしますのでお問い合わせください。
ご応募はお電話又は予約フォームからお願い致します。
TEL:027-387-0289
予約フォーム:https://form.run/@takasaki
※定員は各回とも4名です。
お知らせ
お知らせ
お知らせ
お知らせ