| 小さなお子様から鉄道ファンまで楽しめる | |
| 本物のEF63が運転できる! | 
| 見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史鉄道文化むらの魅力は、なんといっても本物の車両を使ったアトラクション。電気機関車EF63の運転台に入りマスコンを握れば気分は機関士。なんと、EF63や特急あさまの本物の車両を使った運転シミュレーションもできます。上手に運転しないと、途中で失格となる場合も。さらに凄いことに、本物のEF63の車両を実際に運転できちゃう体験コースもあります(要予約)。 その他、精密に作られたジオラマでHO・Nゲージの運転ができるコーナーや、園内を走る蒸気機関車「あぷとくん」に乗ったり、ファミリー列車やミニSLなどもあり、1日では遊びきれないほど充実しています。 | |
| 鉄道展示館とあさま号 | 
| 基本情報 | |||
|---|---|---|---|
| 住所 | 〒379-0301 群馬県安中市松井田町横川407-16   | ||
| TEL | 
          027-380-4163
            
         | FAX | 027-380-4111 | 
| 営業時間 | 【3~10月】9:00~17:00 【11~2月】9:00~16:30 ※最終入園時間は閉園の30分前まで | ||
| 定休日 | 火曜日(8月は無休、祝日の場合は開園・翌日休) / 年末年始(12/29~1/4) | ||
| URL | http://www.usuitouge.com/bunkamura/ | ||
| SNS | - | ||
| - | |||
| グループ店 | - | ||
| アクセス | |
|---|---|
| 最寄駅(徒歩圏内) | 横川駅 | 
| 駐車場 | 無料(入園者限定)、220台 ※大型バス12台 | 
| 設備 | |
|---|---|
| 雨の日におすすめ | - | 
| バリアフリー | 多目的トイレあり | 
| その他設備 | 売店(軽食)、お座敷列車(食事持込み可) | 
| 料金・支払 | |
|---|---|
| クレジットカード | 使用不可 | 
| QR決済 | - | 
| インボイス | 店舗にご確認ください | 
| だんべー金券 | 使用不可 だんべー金券とは | 
| その他 | |
|---|---|
| 主な利用者層 | 10代以下~60代以上 | 
| 備 考 | 4.5ha(東京ドーム1個) |