[
新着順
|
開催日順
]
- 開催期間:2025年06月14日~2025年07月06日
会場:小野池あじさい公園あじさいまつり
- 夜間のライトアップや飲食販売、和傘の貸し出しなど、来場者が楽しめる催しをご用意してお待ちしております。まつり期間中は渋川市出身の漫画家いけ氏とのコラボレーション企画として、複製原画展及びグッズ販売等を渋川市民会館で開催します。
ぜひ、おでかけください。
------------…[続きを読む]
投稿者:公益財団法人渋川市まちづくり財団 登録日:2025/05/12
- 開催期間:2025年07月04日~2025年07月06日
会場:新町銀座通り・新町駅前通り・新町駅
- JR新町駅周辺を会場に、新町七夕まつりを開催します。
7月5日(土)夕方から行われる「オトナヨミセ」では、七夕飾りを眺めながら飲食や路上ライブが楽しめます。
■内容
◉期間中全日
新町地域の幼稚園や保育園、児童クラブの子どもたちなどが手作りした七夕飾りの展示
◉7月5日 11:…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/27
- 開催期間:2025年07月05日~2025年07月06日
会場:道の駅まえばし赤城
- 昨年も大好評だった『台湾フェア』が、今年はさらにボリュームアップして開催!!
ルーローハンやタピオカなどといった台湾グルメや文化体験、台湾ステージなどまるで台湾に行っているかのよう。
道の駅まえばし赤城で台湾の雰囲気を味わってみてください!
■内容
◉赤城de台湾夜市
・お茶入れ…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/24
- 開催期間:2025年07月10日~2025年08月31日
会場:つつじが岡公園 遊覧船乗り場
- 日本遺産「里沼」のひとつである城沼で、今年も花ハス遊覧船を運航します!
遊覧船では、高さ1~2mの大迫力のハスの葉をかき分けるようにして進む花ハスクルーズを楽しむことができます!
館林ならではの夏景色を体感しに、つつじが岡公園にぜひお越しください。
■運行期間
期間:7月10日…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/24
- 開催期間:2025年07月11日~2025年08月11日
会場:赤堀磯沼公園西
- 7月11日から「あかぼり蓮園」が開園します。
あかぼり蓮園では、天幕城址の外堀跡を利用し中国蓮を栽培しています。
可憐な桃色の大輪を咲かせる蓮をお楽しみください。
■アクセス
【車】北関東道伊勢崎ICより約15分
【公共交通】伊勢崎駅南口よりいせさきコミュニティバス「あおぞら」…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/24
- 開催期間:2025年07月11日~2025年07月13日
会場:前橋中心商店街、JR前橋駅前エリア、広瀬川河畔緑地エリア、馬場川通りエリア
- 今年で第75回を迎える七夕まつりは、市内を彩る夏の風物詩として広く親しまれています。
今年の前橋七夕まつりも、ぜひお楽しみください。
■アクセス
【車】関越自動車道 前橋ICより車で約10分
【公共交通】JR両毛線前橋駅より徒歩約10分/上毛電鉄中央前橋駅より徒歩5分
■駐車場…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/17
- 開催期間:2025年07月12日~2025年07月13日
会場:館林市 本町通りなど
- 花都の熱い夏に町が踊る!!
民踊流しや迫力ある大人みこし、八木節、パレードなどみどころたくさん!
館林の夏の風物詩をお楽しみください♪
■アクセス
【車】東北道館林ICより約15分
【公共交通】東武伊勢崎線 館林駅東口より徒歩10分
■駐車場
周辺に公営無料駐車場あり
※路上駐…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/27
- 開催期間:2025年07月12日~2025年07月12日
会場:玉村町上陽地区(上陽小学校西側)
- 夏の到来を告げる玉村町の風物詩
『田園夢花火 第35回たまむら花火大会』
今年度は、町内の方向けではなく、広く町内外の方に楽しんでいただける開催となります!!
■アクセス
・関越道高崎玉村スマートICより約10分
・北関東道前橋南ICより約7分
※周辺で交通規制が実施されます。…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/17
- 開催期間:2025年07月12日~2025年07月13日
会場:おまつり広場 ほか市街地
- 明治18年から続く鬼石夏祭り!!
5地区から山車が引き出され、市街地を巡行します。
坂道で山車を一気に引き上げる「新田坂の駆け上がり」と、5台の山車が一堂に会し、お囃子を競演する「寄合い」が見どころです!
関東一と云われる「祭り囃子の里・鬼石」の熱気溢れる夏祭りをご堪能下さい。
…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/16
- 開催期間:2025年07月26日~2025年07月27日
会場:JA前橋市大胡支所広場(メイン会場)ほか
- 大胡祇園まつりは、江戸時代末期に大胡に疫病が流行しそれを駆除しようと天王様と暴れ獅子がまちを練り歩くようになったのが起源とされています。
暴れ獅子をはじめ、企業神輿や上州大胡風神太鼓の演奏などが行われます。
圧巻は町内を練り歩く「暴れ獅子」。まさに、その名のとおり荒々しく獅子が厄…[続きを読む]
投稿者:だんべー.com運営事務局 登録日:2025/06/27