初めて友人と宮城アングラーズヴィレッジさんへお邪魔させて頂きました。
まず景色もいいしスタッフさんの明るい振る舞いで凄い好感度でした✨
客層は祝日だったため、ガチの方は勿論、お子様連れも多く賑わって... [続きを読む]
初めて友人と宮城アングラーズヴィレッジさんへお邪魔させて頂きました。
まず景色もいいしスタッフさんの明るい振る舞いで凄い好感度でした✨
客層は祝日だったため、ガチの方は勿論、お子様連れも多く賑わっておりました。
初心者2人(永遠の…)でしたが、パターンを掴むまでなかなか釣れなくて、悩んで、色々投げて…あっという間の5時間でした😁
その間もスタッフさんが子供に熱心に教えてあげてたりこちらのスタッフさんは非常にいいなぁとほのぼのと見ておりました!(ちょっと私も教えて欲しいと思ってしまいましたがw)
今日はサクラマスの放流だったのですが残念ながら釣れず😭またリベンジに来てロックか頂鱒を是非持ち帰りたい!と思わせてくれる釣り場でした(*´▽`人)アリガトウ♡
終わってから名物の山崎屋へ…スペシャル串を頼みましたがもう絶品すぎて何も言えねぇ🤣
是非みなさんも食べてくださいね!
味付けをお好みで頼むと動画のようになりました😊
スタッフ様これからもまた来ようと思わせてくれる環境作りを引き続き宜しくお願いいたします🙇♀️絶対リベンジにまた来ます🚗³₃
いつも子供と行ってます。
ストライパーやマーレーコッドといった他では狙えない魚に取り組んでいるため、バスほど簡単には釣れないストライパーのパターンを掴もうとか、よりやりこめる要素が良いと思っていま... [続きを読む]
いつも子供と行ってます。
ストライパーやマーレーコッドといった他では狙えない魚に取り組んでいるため、バスほど簡単には釣れないストライパーのパターンを掴もうとか、よりやりこめる要素が良いと思っています。
またここまでホスピタリティ溢れる管理釣り場は他にないレベルです。子供がなかなか釣れない時は、スタッフの方が丁寧に教えてくれます。
魚のコンディションについても、しっかり生きたウグイや稚ゴイなどを与えることで、スローなアプローチだけではない様々なルアーへの反応が良くなっているのが良いところです。
狙い所となる障害物も色々と工夫されています。その分完全なオープンエリアは無く、カバー絡みの釣りになるためタックルはやや強めでないとやり辛いと思います。
一方で、土日の混雑は少し厳しいです。いつ行っても常連と思しき方々が同じ位置を陣取っていたり(活き餌タイムに有利な場所)、これもいつも同じ方ですが池をランガンしているのですがかなり近い距離から投げてきたりするのが残念です。
さらに、特に生き餌タイムに顕著ですが、沢山設けられているカバーを跨いでラインクロスすることが多く、そのまま巻き取られて勝手に立木にルアーを根掛からせられるようなこともあり流石に萎えます。
各所に根掛かり回収機とか備え付けていただければまだ救いがあり有難いです。
釣り場 良く考えてレイアウトしている
料金 やや高い
接客 明るく対応も素晴らしい
管理 死魚、ゴミなどが見受けられる
魚種 どの釣り場より豊富
サイズ 大型から小型までまんべんなく
ルール 特... [続きを読む]
釣り場 良く考えてレイアウトしている
料金 やや高い
接客 明るく対応も素晴らしい
管理 死魚、ゴミなどが見受けられる
魚種 どの釣り場より豊富
サイズ 大型から小型までまんべんなく
ルール 特に特別なものは無く一般的管理釣場
ここの管理釣り場はとにかく魚種が豊富で、放流量もとんでもない量を入れている事から良く釣れます。また春から秋はバス釣り、秋から春先まではトラウトと入れ替えが行われる。時期により混在する。また水抜きをしている為、水中の根掛かりルアーは定期的に処理されている。
夏場はオーストラリア産マーレーコッド、ストライパーと言ったここでしか釣れない魚が入る。
冬場は大型のトラウトとにかく味が良い。頂鱒
イベントも多くとんでもない金額をかけて運営していると思われる。
接客も素晴らしく明るく元気になれる。とても気さくで話しかけて下さり釣れるルアーなどを教えてもらえます。
また個人的には串焼きと土曜日のコーヒー🚗がお気に入り、夏場のアイスコーヒーが堪らない。
こちらも素晴らしい方で埼玉から休日にコーヒーを販売しに来ているそうでトラウト大会の優勝者で、釣りについて教えてもらって下さい。
エサやライブベイトを撒いてくれるイベントなどもあり面白いと思います。
ここから悪い点ですがゴミをその辺に捨てる釣り人が多くここは釣り場が広い為どうしてもライトなお客さんも多く管理しきれていないのだと思います。夏場は針やワーム切れ端、冬場はラインなど。また死魚も見受けられますやはりかなりの数が入っている為仕方ないと思いますがもう少し処理していただきたいと思います。
中池メインポンドの形状から噴水に向かってキャスト距離を間違えると周りとお祭りしますので注意です。
注意点
常連の方の態度が最低です。複数名おり名前も分かっていますがここには書きません。
背の大きな男性50前後 とにかくクロスキャストやディスタンスを無視して近付いて来ます。根掛かりを外しにウロウロ、口調もキツくスタッフに対する態度もすこぶる悪いです。
白髪の小太りな60前後の男性 ビックベイトをばんばん近くに投げてきて迷惑、後ろを見ずにキャストする為かなり危険です。
と他にも数名いますが行けばわかると思います。
あまりに酷い時のみスタッフが声をかけているようでしたが慣れ過ぎていて自分の庭のように喫煙不可の場所で電子タバコを吸っていたりと目に余ります。更に休日ともなると早朝から並んで入らないと昼頃には激混みになるので良く考えて行ってみてください。聞いた話では午後からの方が常連客が少ないとかナイターが楽しいとの事です。
魅力たっぷりの場所なので行ってみて損はないと思いますが常連客には注意です。無理に間に入ってくる場合はしっかりと言った方がいいです。スタッフの方もルールを無視する人は常連と言えども出禁にするべきと思います。
本当に素晴らしいフィールドでした。
様々な魚種、4箇所の池本当に1日居ても楽しめる場所でした。
但し、行った日にちが悪かったのか沢山のお客さんで、なかなか場所を移動するのに躊躇しました。
何よりも素... [続きを読む]
本当に素晴らしいフィールドでした。
様々な魚種、4箇所の池本当に1日居ても楽しめる場所でした。
但し、行った日にちが悪かったのか沢山のお客さんで、なかなか場所を移動するのに躊躇しました。
何よりも素晴らしくと思えたのは、STAFFの皆さんが、気さくで対応がとても素晴らしい対応をして頂きました。
あえて名前は上げませんが、本当に感謝して居ます。
串焼きもとても美味しかった🥰
暖かくなったら、また 夫婦で釣り遠征に行きます。
STAFF皆さん、健康に気を付けて頑張って下さい。
本当に素晴らしい対応 有難う御座いました。
夏はナイターがおすすめ。
日焼けを気にせず釣りに集中できるね。
日没直前〜暗くなって30分がプライムタイム。
1時間半で、15フィッシュ。
投げたらダメ、足元のブレイクでフォールで食わそう。
いーね。
夏はナイターがおすすめ。
日焼けを気にせず釣りに集中できるね。
日没直前〜暗くなって30分がプライムタイム。
1時間半で、15フィッシュ。
投げたらダメ、足元のブレイクでフォールで食わそう。
いーね。