とても水が冷たく、思った以上に釣れました。
小学生の息子が2時間でこれだけ釣りました。
時間釣りでもし食いの悪い時のタメ、
🪱ミミズが必需品‼️必ず2桁台行きます。
できれば自分の竿で0.6号がおすすめ!!
※お父さん腕の見せどころ☆
とても水が冷たく、思った以上に釣れました。
小学生の息子が2時間でこれだけ釣りました。
時間釣りでもし食いの悪い時のタメ、
🪱ミミズが必需品‼️必ず2桁台行きます。
できれば自分の竿で0.6号がおすすめ!!
※お父さん腕の見せどころ☆
良い意味で紹介したくない釣り場です。
料金は他の釣り堀より安めですし、店員のおじさん達が見てるので釣れてなさそうだと釣り方を教えてくれます。
1時間でも10匹くらい釣れるので、飽きません。わがままを言... [続きを読む]
良い意味で紹介したくない釣り場です。
料金は他の釣り堀より安めですし、店員のおじさん達が見てるので釣れてなさそうだと釣り方を教えてくれます。
1時間でも10匹くらい釣れるので、飽きません。わがままを言うとヤマメやイワナまで釣れると嬉しいのですが、釣れるのはニジマスくらいかなというところ。
でも、その場で焼いてもらって食べる魚はやっぱり美味いですね。
食べきれなかったら新聞紙にくるんで持ち帰りもOK。
釣り場各所には簡易な屋根と椅子もあるし、家族連れには嬉しいです。
また行きたいなと思う所です。
上毛高原駅からレンタカーを借りてやってきました。
休みの日には何度も群馬へ旅行に行ったりしていますが、今回は釣り堀で魚釣りをして釣れた魚を焼くというのをしたかったので、おうかがいしました。検討中に... [続きを読む]
上毛高原駅からレンタカーを借りてやってきました。
休みの日には何度も群馬へ旅行に行ったりしていますが、今回は釣り堀で魚釣りをして釣れた魚を焼くというのをしたかったので、おうかがいしました。検討中に他の釣り堀と比較すると、こちらの釣り堀の方が比較的釣れやすいという情報があったので、こちらで釣りをしました。
釣りを行う時は、事前に区切られた池を選んだ上でその池に放流してくれるので、わずか10秒もしないうちに簡単につれます。合計で10匹釣れたので、そのうち5匹は焼いてもらい、残りは持ち帰りにして貰いました。炭火で焼きたてのニジマスの塩焼きもまた格別です!また、当日は平日だったので、人はガラガラの中、のんびり釣りができました。ありがとう!
また、群馬に来たら釣りしたいです。
ただ、入り口の道はとても狭いので、そこのところは気を付けた方がいいのかもしれません。また、バスなどの交通機関もないので、訪れる際はレンタカーか車は必須になります。
大人2人、小学1年、年中の4人で行きました。
一時間竿1本で2,800円
みんなで交代しながらやりましたがうちは十分でした。のんびりやっても10匹以上はつれました。
つった魚すべて持ち帰り可能。
焼き魚は30分くらいかかるので食べる引数をつったら焼き始めればいいと思います。
良心的な釣り場でした。
大人2人、小学1年、年中の4人で行きました。
一時間竿1本で2,800円
みんなで交代しながらやりましたがうちは十分でした。のんびりやっても10匹以上はつれました。
つった魚すべて持ち帰り可能。
焼き魚は30分くらいかかるので食べる引数をつったら焼き始めればいいと思います。
良心的な釣り場でした。
家族4人で行きました。スタッフのおじいちゃん、おばあちゃんは皆さん優しく接してくれました。よく釣れました。
(暑い中、あまりに釣れるので途中で切り上げたくらい。)
昔の悪いクチコミも見たので少し心配でしたが、私達だけでなく、他の皆さんも楽しまれていたようで、今は問題なさそうです。
家族4人で行きました。スタッフのおじいちゃん、おばあちゃんは皆さん優しく接してくれました。よく釣れました。
(暑い中、あまりに釣れるので途中で切り上げたくらい。)
昔の悪いクチコミも見たので少し心配でしたが、私達だけでなく、他の皆さんも楽しまれていたようで、今は問題なさそうです。
自然と戯れる穴場的スポット
毎年夏に行ってますが、あまり教えたくない家族連れには最高のスポットです。
人工的に作られた池での釣堀が多い中、こちらは人工的ではありますが、渓流になっており自然感を感じられます。水田が隣接していて日本の田舎の田園風景が情緒あり良い感じ。
また、小川も近くにあり水遊びができるので、水…[続きを読む]
赤い彗星のシャー長さん
(40代/男性)
投稿日:17/08/20
おすすめ度
一人あたりの使用金額:2,000円
利用内容:釣り&川遊び