江戸時代から続く鄙びた歴史のある浅間隠温泉の宿。山の不便で静かな1軒宿だ。
私は4月のシャクナゲの季節に来た。夏にも来たことがある。
ここは何でもかんでも望む宿ではなく質素で静かな環境を求める人向き... [続きを読む]
江戸時代から続く鄙びた歴史のある浅間隠温泉の宿。山の不便で静かな1軒宿だ。
私は4月のシャクナゲの季節に来た。夏にも来たことがある。
ここは何でもかんでも望む宿ではなく質素で静かな環境を求める人向き。
宿は古いがホコリもなく床もピカピカ。手入れもしっかり行き届いて壊れているところもない。築年数が古くサッシも木で断熱もなく、冬は寒く夏は暑い。
夏は川のそよ風が吹いて来るがクーラーなどない。
泊まる客も少なく今回は離れの客室にしたがプライバシーも保たれた。一人客も多い。寧ろ女性の一人旅にはいいと思う。食事の案内とチェックアウト以外は人に会わないため。
浴場は夏場限定の露天風呂と称する高台の風呂は湯が溜め湯のようではっきり言っていらない。
蓋付きの新鮮な内湯だけでいい。
ただし蓋を取り切るのに一苦労する。
内湯は40〜41度位で適温。
源泉が43度でこの温度は多分加温してるのだと思う。
聞こえるのは川のせせらぎのみ。
電波は飛んでるようでアンテナ3本で繋がった。wihiなんて無い。
酒、ジュースの自販機は階段下った内湯の前のみで、酒の自販機はスーパードライのみ。
食事は豪華ではなく鮎の塩焼きなんて無く、エビフライ等家庭料理で十分美味しい。しかし趣きのある個室での御膳。よくある不味いバイキングのホテルよりよっぽど落ち着いて旨い。酒はメニューなどないが、日本酒を頼むと一号か二号か聞かれる。お櫃はご飯山盛り。〆に舞茸うどんが来る。
何しろ一人1万ちょっとで二食付きなんて今どきないと思う。
私は長野原草津口から徒歩で歩いて行った。帰りは群馬原町までのオンデマンドバスを宿に頼んだ。一日乗車券400円。
なお日帰り入浴はやってない。
日帰りしたい方は川原湯温泉の王湯をお勧めする。
2月の金曜日から家族で1泊しました。
金曜日でしたが自分達の他にお客さんは1人だけのようでした。おかげで貸切りでゆっくり温泉に入れたし、子ども達が多少騒いでも気にならなかったのは良かったです。
が…な... [続きを読む]
2月の金曜日から家族で1泊しました。
金曜日でしたが自分達の他にお客さんは1人だけのようでした。おかげで貸切りでゆっくり温泉に入れたし、子ども達が多少騒いでも気にならなかったのは良かったです。
が…なんと言ってもとにかく寒かったです。部屋に浴衣はありますが厚手のパジャマ必須です。浴衣なんて着てたら風邪ひきます。
廊下には暖房がついておらず、温泉までの長い廊下は極寒。脱衣所にストーブはありますが、他にお客さんもいないためついておらず温泉に入る前は極寒。
部屋には小さめのストーブが1つありますが、建物が古くなかなか暖まらず室内でもダウンを着て過ごしました。私はそれでも寒くてストーブの前から離れられませんでした。食事会場は部屋よりは暖かいですが寒かったです。
乾燥するため寝る前にストーブを消したら朝ストーブに表示される室温は0度でした。(ちなみにこの日の朝の予報は-9度)
寒さに弱い方、子連れの方には真冬の宿泊はしんどいと思います。
ちなみにすぐ近所の崖?が一面凍って氷壁のようになっていてちょっとした名所のようでした。こちらを見れたのは良かった。
・良かった点はまずお風呂。とても泉質がよく温度も丁度いいのでゆっくり入ってられます。お風呂あがりは身体がポカポカします。計4回も入ってしまいました。
噂通り、木の蓋はなかなか重いです。女性だと両手でないと持ち上がらないと思います。(夫は片手で外せたそうです)
冬場で露天はやっていませんでした。
・館内のレトロな雰囲気は最高です。特にフロント、ロビー周りが素敵でした。そういった雰囲気の好きな方にはオススメです。
・1歳児(食事、布団なし)のプランでしたが、夕食にお稲荷さんと朝食に味噌汁を用意してくれました。心遣いがとてもありがたかったです。ちなみに幼児用の食事もほぼ大人と同量にも関わらず、金額は1泊2000円(布団はなし)と激安でした。全体的に宿泊費を抑えられて良かったです。
・宿の方の対応はあっさりめですが過度なサービスが苦手でのんびりしたい自分達にはちょうど良かったです。(ちなみに部屋には内線もなく、食事会場に飲み物のメニュー等もありません
)
他の方の口コミにもあるようにかなり賛否の分かれそうな宿ですが、寒ささえなければ温泉も良いしとても好みのお宿でした。次回、露天のやってる季節(部屋にエアコンはないので夏場は避けて…)にまた宿泊したいです。
もうね悪く言っても最高としか言いようがない旅館!なんじゃここは!人生で一回は利用しないと絶対にだめなところ!圧巻!素晴らしい!母よ感謝🙇♂趣きがあり、歴史を感じますが、こんな宿に泊まれて幸せとしか... [続きを読む]
もうね悪く言っても最高としか言いようがない旅館!なんじゃここは!人生で一回は利用しないと絶対にだめなところ!圧巻!素晴らしい!母よ感謝🙇♂趣きがあり、歴史を感じますが、こんな宿に泊まれて幸せとしか言いようがありません!秘境にあるオアシスです!料理も美味しかったです!子供の量も大人とほぼ変わらず、大食漢の自分でも、残りも制覇したためまあ太った 笑。お風呂まで距離がありますが、山荘のお風呂といった形で、歩いているだけで幸せです。露天風呂は他の方のコメントにもあるように、ほぼ水なので、秋には利用は出来ません。昼なら可能性はゼロでもないかも?この部分を差っ引いても評価は満点です!近くに買い物を出来る場所がありませんので、峠を登る前には買い物しておくことをオススメします!草津方面から向かうときに、もう引き返すのは無理ってなるので経験者は語ります💦帰り際に鹿神様レベルの男鹿を目にすることもでき、2秒程の刹那でしたが、バッチリ目があいました!とても素敵な体験を宿含めさせていただきました!素敵な宿を維持していただき、そして利用させていただき心から感謝してしまう一泊でありました。ありがとうございました!そしてご自愛ください!いつかまた利用出来たら良いなと思えたお宿でした!
朝食付き7600円でした。明治時代からある貴重な宿に泊まらせてもらってとても感謝です!お風呂はぬるめでとても何回でも入りたくなるお湯!硫黄と鉄分ぎほんのり香る素敵なお風呂でした。素敵な時間を有難うございました。朝食はあっさりです。
朝食付き7600円でした。明治時代からある貴重な宿に泊まらせてもらってとても感謝です!お風呂はぬるめでとても何回でも入りたくなるお湯!硫黄と鉄分ぎほんのり香る素敵なお風呂でした。素敵な時間を有難うございました。朝食はあっさりです。