ホセダヴィラ展を目的に初めて訪れましたが気持ちの良い美術館でお気に入りの美術館となりました。
贅沢な空間を使った広々とした美術館でゆったり鑑賞することが出来ました。
300円でコレクションも充実してお... [続きを読む]
ホセダヴィラ展を目的に初めて訪れましたが気持ちの良い美術館でお気に入りの美術館となりました。
贅沢な空間を使った広々とした美術館でゆったり鑑賞することが出来ました。
300円でコレクションも充実しており駐車場も無料で大満足です。
公園内に美術館があるため駐車場から美術館の間に公園を通るのも気持ちが良かったです。悪天候だと辛いかもしれません。
群馬の森内にある群馬の県立美術館。
種々の企画展のほか常設展示もあり様々なアート作品を鑑賞できます。
個人的に出色と感じるのは常設展示。
同県出身のアーティストの作品展示はもとより、
ピカソならゲ... [続きを読む]
群馬の森内にある群馬の県立美術館。
種々の企画展のほか常設展示もあり様々なアート作品を鑑賞できます。
個人的に出色と感じるのは常設展示。
同県出身のアーティストの作品展示はもとより、
ピカソならゲルニカのタピスリーと油彩画。
印象派なら、モネは睡蓮と風景画。ルノワール。
ポスト印象派でも藤田嗣治、ローランサン。
フォーヴィスムならヴラマンクや佐伯祐三
エッチングや、マティスの切り絵ジャズ
現代アートなら草間彌生、オノサトトシノブにはじまり最近のアーティストの作品まで。
さらには山種記念の日本画もあり、一度で多様なアート作品を鑑賞できるのが魅力かと思います。
常設展示は撮影不可ですが休日でも都内などの美術館とは比較にならないほど空いているので、モノキュラー(単眼鏡)などを持参していくと、筆致の違いなどを存分に楽しめますし、現代アートならじっくり色んな角度から鑑賞できます。
駐車場は群馬の森と同じものを利用する形。
建築やってる人間には言わずと知れた磯崎建築。三十年前に訪れたときには思わなかったが、かなり表現主義的な建築だったんだなぁ。
美術館として外構も含めて素晴らしいと改めて思ったけど、なにぶん場所が辺鄙。運営スタッフも幾分素人っぽい。
建築やってる人間には言わずと知れた磯崎建築。三十年前に訪れたときには思わなかったが、かなり表現主義的な建築だったんだなぁ。
美術館として外構も含めて素晴らしいと改めて思ったけど、なにぶん場所が辺鄙。運営スタッフも幾分素人っぽい。
とにかく広く、常設展示を回るのに歩き疲れる。モネやピカソなど有名どころの絵はあるが微妙。車椅子駐車場はあるが入口まで300m以上は離れているか。入口に数台車椅子が置いてあるので自由に使える
とにかく広く、常設展示を回るのに歩き疲れる。モネやピカソなど有名どころの絵はあるが微妙。車椅子駐車場はあるが入口まで300m以上は離れているか。入口に数台車椅子が置いてあるので自由に使える
無料駐車場使用,とても大きな広場あり,高い木も,キャンプとか芝遊びできるところ,たまにイベントあり,キッチンカーいっぱい来る時ある。美術館中に無料で使える子供絵本コーナーあって、授乳室もあり,女性トイレ無料ナプキンも置いてる,とても親切です♪今回無料の書道展もあって、いい場所です。
無料駐車場使用,とても大きな広場あり,高い木も,キャンプとか芝遊びできるところ,たまにイベントあり,キッチンカーいっぱい来る時ある。美術館中に無料で使える子供絵本コーナーあって、授乳室もあり,女性トイレ無料ナプキンも置いてる,とても親切です♪今回無料の書道展もあって、いい場所です。