内容が変更になることがございます。
必ず事前にお電話にてご確認ください。
 
                  買う
                  お土産・農産物直売の「六合観光物産センター」
                  
  
      |  |  |  |  |  | 
| 採れたての新鮮野菜 |  | 1番人気の花いんげんの煮豆 |  | 人気のお漬物 | 
 
                  
  
      |  |  |  |  |  | 
| 六合産の納豆 |  | 伝統工芸品など |  | 六合の特産物やお土産などを販売 | 
 
                  食べる
                  手打ちそば・うどんに季節野菜と山菜「味処しらすな」
  
      |  |  |  |  |  | 
| しらすなの「もりそば」 |  | カレーやソフトクリームなども販売 |  | しらすなのお座敷とテーブル席 | 
 
                  
  
      |  |  |  |  |  | 
| 希少なバイクを展示 |  | 一枚板のカウンター席 |  | お土産品なども販売している | 
 
                  六合の工芸品やコーヒー・ジェラート販売「お休み処くに」
  
      |  |  |  |  |  | 
| 牧水や六合に詳しい店主が運営 |  | 六合の文化を伺うことができる |  | 六合産の山葡萄バッグ | 
 
                  
  
      |  |  |  |  |  | 
| 六合伝統の「こんこん草履」 |  | 菅で編んだ畳「菅むしろ」 |  | 様々な工芸品を展示販売 | 
 
                  泊まる
                  応徳温泉「お宿 花まめ」
                  
  
      |  |  |  |  |  | 
| 築100年以上の古民家を移築 |  | 源泉掛け流しの応徳温泉 |  | お弁当の用意も可能 | 
 
                  
                  利用する
                  応徳温泉「くつろぎの湯」
                  
  
      |  |  |  |  |  | 
| 日帰り入浴できる美肌の湯 |  | 体の芯まで温まる成分 |  | 平安時代から愛される温泉 | 
 
                  その他の道の駅の設備など
  
      |  |  |  |  |  | 
| 電気自動車急速充電器 |  | 大型車用の駐車場 |  | スロープを降りた裏側駐車場 | 
 
                  
  
      |  |  |  |  |  | 
| 24時間利用可能なお手洗い |  | 六合地域の案内マップ |  | バス停の待合所 |