群馬県の日帰りで楽しめる人気の温泉・銭湯・お風呂を検索ご案内!

群馬の日帰り温泉 だんべー.com

だんべー.com群馬の日帰り温泉 > 温泉コラム > 日帰り温泉を活用した湯治法
温泉コラム  

だんべー,com ひとっぷろ前の温泉コラム

日帰り温泉を活用した湯治法

 

日帰り温泉を活用した湯治法
群馬の魅力・今によみがえる湯治

温泉地への旅は、お伊勢参りや観音札所巡りなどの霊場巡りと並んで、古くから観光の花形でした。新緑、避暑、もみじ狩りと、季節を愛でながら地の料理に舌鼓を打つ。そこには贅沢な時間が存在しました。同時に医療が発達していない時代には「湯治」という身体を癒す機能も大きな役割として担っていました。修験道者は修業で傷ついた身を癒すためにいくつもの温泉を開湯し、多くの戦国の武将たちは気に入りの湯治場をかかえていました。

気に入りの湯治場を
湯治
温泉地に留まって温泉療養。現代版湯治

湯治は温泉地に長期(一週間以上)留まって病気やケガの温泉療養をおこなうことです。県内各地に、素泊まりで湯治用の料金設定をする宿泊施設も少なくありません。中には「自炊可」という宿もあります。

さて、日帰り温泉を利用した「現代版湯治」という発想はどうでしょうか? もし持病があれば温泉療法医に相談し、泉質と症状の相性を判断して温泉を見つけましょう。日帰り温泉は何よりリーズナブル。時間制限のない入浴施設なら1,000円以下で1日2〜3回の入浴が可能です。内分泌器官や自律神経のリズムが狂っている場合は、温泉、散歩、食事、睡眠等を2〜3週間正しいスケジュールで過ごすことにより、体調回復が期待できます(連続浴効果)。

お昼は食事処で頂き(入浴に備え軽く)、休憩所でのんびり。桜山温泉など大衆演劇を上演しているところもあります。そして何より群馬にはお湯自慢の日帰り温泉がたくさんあります。

江戸時代から大賑わい・草津温泉 温泉の条件は、温度と成分!?
 
 
このページのトップへ

掲載についてこのサイトについてご意見・ご感想 | 制作・管理:(株)群馬イートレンド