ようしょくしょくどう かくえい

洋食食堂 覚瑛

[欧風料理]

群馬県前橋市元総社町840-8  

TEL:027-212-5485

お知らせ

修行と言う「味」

 

 

 

8月、特に昨日、今日は忙しく疲労困憊である

昔取った杵柄じゃないが

料理は何の問題も無いが、身体が悲鳴を上げる。


昨夜の最初のお客様、私より7歳先輩で

昭和15年生まれ85歳

確かな舌の持ち主で会話が弾む・・・

終戦時の横浜ニューグランド系のコック料理など


お客様から「まだまだ貴方なら10年遣れる」と

「気合い」を頂き感動


同時に当時の味を後継するコックが少なくなり

今の時代での「ハングリーな職人」は無用の時代

大多数の料理人が生活安定型のサラリーマン・コックにて

本来の美味しい味が消える事を嘆いていた。


今現在は職人仕事の本来の味を追求すれば

生活が成り立たない時

正に江戸時代の貧乏長屋の職人である


料理に於ける戦後の良き時代の味と

今現在の味との違いは


当時のレシピにてすべてを仕込んで

お客様は大満足しても

私自身、当時の味の60%である。


お客様がお帰り時

レジ前にある「私の修行中の写真に」誰もが感動し


貴方の修行「昔は当たり前でも、今は異常」と言う

修行の味が食べられた・・・

「有り難う」と言って頂く


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更新日:2025/08/25